Posts Tagged ‘沖縄高専’

個別ゼミ+学生実験+相談対応で丸一日予定が詰まった日

金曜日, 6月 21st, 2013

m_2013062111372751c3bc6770f08 m_2013062120321351c439bd5615d

午前は個別ゼミで今日は平良くんの出番。今年の4年次は基礎勉強のための輪読(IR本DM本)をしながら興味のあるテーマ/キーワードについてKJ法チックな検討と論文読みを並行して進めながらテーマ検討をしている段階です。個別ゼミでは興味のあるテーマをどういう問題に落とし込むかについていくつか設定案を描きながら互いの認識擦り合わせをしてました。他学生の視点を含めた討論するという意味では週ゼミでやっても良いんだけど(やることもあるんだけど)、一人に集中して時間気にせず討論する場という意図で、個人ゼミもやってます。

午後は2年次の学生実験と沖縄高専から来た学生への相談対応。

学生実験の方は長田先生と共同実施でやってる実験1・情報ネットワーク演習で、想定では30分前終了だったんですが実際には1時間前には終了しちゃいました。一応動作確認含めて最後までやれたので、テンポが早すぎたにせよ大丈夫だったんじゃないかと想像。いろんなトラブルありましたが、発生してくれた方が楽しいし実用的でもあるよねということで「し忘れてた対応」もあったんですが結果オーライということにさせてください(懇願)。

沖縄高専から来た学生というのは、来年度に編入学で情報工学科に来るかどうか悩んでるのでいろいろ教えて欲しいという話。(私と同じ情報工1期生の)神里先生から私を紹介されたということでメールでアポ取りが届いて、今日話をしましょうという流れに。既に2,3年ぐらいの実績がある入学方式なので既に先輩もいるのですが、そちらとはタイミングが合わずに別の機会に話を聞いてみる予定らしい。沖縄高専と情報工学科の両方を体験しているという意味ではやっぱりその先輩の話を聞いた方が良いよね。

で、私の方は松田くんにも参戦してもらって「進学する人って研究したいから選んでるんですか?」「研究室ってどうやって入るんですか?」「共通とか専門科目とかで他学部の科目も取れるのにびっくり」「研究の発表?とかするんですか?」「先生毎に違うみたいなんですがゼミってどういうことするんですか?」「(学生研究室は)生活感溢れてますね」「(漫画とかあって)快適そうです」とかあれこれ対応してました。夜の勉強会とかお泊まり課題とかほこxたてとかあれこれ裏表なく話しましたが、参考情報として下記も(概要話した上で)紹介しました。そういうリンク一覧があると良さげかなと思いつつ、どんどん古くなる情報でもあるので随時更新するようでないと役に立ちにくそうでもあるか。

アポ無しでいくつか学生研究室回って話聞いたりしましたが、対応してくれた皆さんありがとうございました!


情報工学科(の偏った)情報源一覧