Archive for the ‘日記’ Category

オープンキャンパス前日

金曜日, 7月 14th, 2017

明日はオープンキャンパスです!
会場設営やら最終調整やら諸々、関係者各位お疲れ様です。本番に向けてしっかりと休んで下さい。

私の直接的な担当は「何でも相談」ぐらいですが、事前に「当日相談できませんか」と予約が届いててびっくりしてます。例年の様子だと、知能情報コースへの展示物見学者としては250人ぐらいで、そのうち10人ぐらいが何でも相談にくるかなーというところ。

多分暇だよなということで、授業の課題について相談したいという学生に対してもこの時間に来たら対応するよと伝えました。どんな風に指導してるか見れるのもいいよね。
#ゼミするのもありだと思うが仕込み損じた。

流石にそれは不味いぞっと

木曜日, 7月 13th, 2017

プログラミング1の13週目が終わりました。元々用意してた分量多めだったので、毎週やってる「今週のお告げ(プログラミングに限らない新入生向けアドバイス)」も省略。それでも予定してた後半部分は時間切れ。ま、それ自体は予想の範疇ではあるので良し。問題は、、、

  • 今作ったクローン、ディレクトリになってるからそこに移動して作業しよう。(という説明でcdできない学生がいる)
  • 「test1.txt」という名前のファイルを作って、中身に「必要」とか書いて保存して。好きなエディタ使っていいよ。(という説明でファイル作成できない学生がいる)
  • あ、違う場所でファイル作っちゃったのね。また作るんじゃなくてファイルを移動しようか。(という説明でmvできない学生がいる)

前期終了間近の今の時期でこの調子なのは不味いぞ〜。一部の学生なんだけど、少なくないぐらいの割合(2,3割ぐらい?)な気もするぐらいにはいる。初見の単語ややり方が分からないのは良いけど、cd, エディタ利用あたりは他の授業でもやってるだろうに。。

余裕でついてこれてる学生も同じぐらいいるから、難しすぎる訳ではないのだよな。

細かいタスクが多数散らばっていると取り敢えず見なかったことにしたくなる

水曜日, 7月 12th, 2017

整理されてれば一つずつ片付けようかなと思う(かも知れないしそうじゃないかもしれない)のですが、整理する気も怒らない細かいタスクがちらほらあって、その中に神Excelとかあるともう触れたくないわけですよ。先方からの反応待ち状態を続けてたら忘れ去られてたものもあるけど、忘れ去られて困るのは先方(そもそもこっちのタスクじゃない)なので助けてあげる気さらさら無いし。とか微妙に精神的によろしくない状況に陥ってる気がしますが、数日前に休み取れたので多少はスッキリしてるか。休み大事だよ。

今週末はオープンキャンパスです。懸念事項もどうにかなったっぽいので、後は前日準備&当日を乗り切るだけになりそうです。良かったよかった。

今日のエコクリーンデー(構内清掃)手伝ってくれた皆もありがとうございました!教室の方は普段から綺麗に使えると尚良いね!

データマイニング論の輪読2冊目が終了

火曜日, 7月 11th, 2017

1冊目に続いて、2冊目のPython Machine Learningの輪読が終わりました。どちらも前半しかやってませんが、コアになる部分は押さえたんじゃないかと。

当初の予定では、教科書を読むパート1と、論文を読むパート2の2部構成を想定していたのですが、学生との希望調整により今期は「教科書読み2冊」で終わることに。後2週間残ってますが、2コマで20数名に輪読させるのはちょっと無理がありすぎるので別途課題を用意することにしました。

ということでまだ課題チェックが残ってますが、一応一段落付いたかな。

定休日やら貸し切りやら

月曜日, 7月 10th, 2017

予定していたお店には入れない一日でしたが、それなりに満足しました。

[ 予定していたお店その1: 波音 (Hanon) ]
学生に教えてもらったパンケーキ屋さん。残念ながら定休日の為NG。
月曜&お昼だからか、他も閉まってるお店多し。選択肢が少ない中美味しいサンドイッチにありつけました。この地図の186な気がするけど店名書かれてないな。

[ 予定していたお店その2: BALI NOON BALI MOON ]
前にお試しで入ったときの印象が強く残ってて、普段食べてない風味が面白かった。ということで改めて突撃しようと思ったのですが、本日貸し切り。ぐぬぬ。クリシュナも美味しいんだけどさっ!

たまには体を動かしたくなる

日曜日, 7月 9th, 2017

基本的に運動しない人ですが、頭をすっきりさせるために体を動かすことがあります。気分転換ですね。内容的には「軽いジョギング20分ぐらい、徒歩20分ぐらい、やや早歩き20分ぐらい」。映画の中のチューリング先生は全力疾走っぽいランニングシーンがありましたが、普段からやるならともかくそうじゃない人が急にやると死ぬ未来しか見えないので、自分に見合った運動量に留めてます。20分ぐらい強めの運動を入れることだけを心がけてるので他は「たまたまこうなってる」だけですが、このぐらい動くと帰る頃には大分スッキリしてます。気が向いた時しかやらないのでどれだけ効果があるかは「?」ですが。

P.S.
明日はお休み!(私は)

かゆいところに手が届かない(物体認識 vs 言語処理)

金曜日, 7月 7th, 2017

機械学習なお話。

物体認識周りだと、
「入力された画像に写り込んでいる物体は何か」をカテゴリ識別問題として設定したりする。だけど普通は写真には複数物体が写ってることが自然だよねということで、画像を小さなエリアに分割してエリア毎にカテゴリ識別したり、領域抽出自体も自動化したりといったことがやられています。

メディアとしては全く違うのだけれども、「文章」に対してもそういうことやりたいな、と。例えば、この記事は、記事全体としてはハウツーとか教育・勉強法・プログラミングあたりのカテゴリに分類してくれて良いです。だけどそれだけじゃなくて、より詳細に

  • 「ちゃんと聞いてる学生もいる一方で、解説中に寝る学生も増えてきた気がする」という部分が学生に対する感想である。
  • 「ファイル読み込みで戸惑ってる学生がちらほら」いるのは事実である。
  • より具体的には「教科書かなにかを振り返って参照できない」ケースがある。

みたいなことを抽出したいなと。

アンケートやレビュー分析の一種と考えてもよいのだけど、上記は一例に過ぎなくて特化した抽出器では不十分。特化した個々の手法ではなく汎用的なアプローチをベースとして、抽出したい対象を例示等して指定する形にしたい。

似たような話としてはトピックモデルがあるのだけど、これは基本的には「教師なし学習」。なので、特徴ベクトルの作り方で頑張れなくはないだろうけど、こちらの意図を盛り込むことがしづらい。

京都テキスト解析ツールキット(KyTea)は、単語分割と銘打ってはいるけれども比較的汎用性が高くて、「読み」を中心としたマーカーをうまく設定できれば何とかなりそうな予感。(推測ですらなく妄想レベルでの予感なんだけど)

物体認識でいうところの「領域抽出+物体識別」なタスクを、文章に対してうまいこと盛り込めないものかなぁ。

自分なりに索引作れてないと効率良く振り返れられない

木曜日, 7月 6th, 2017

プログラミング1の12週目が終了。今日はこれまでの振り返りを兼ねて、説明不足だったところを補う程度の解説をして、残り時間はペアプロ演習。ちゃんと聞いてる学生もいる一方で、解説中に寝る学生も増えてきた気がするな。

ペアプロ演習中に相談対応してると、ファイル読み込みで戸惑ってる学生がちらほら目につきます。授業的には(1)8週目に初めて出てきて(解説のみ)、(2)9週目のレポート課題で手を動かさせて、(3)11週目のレポート課題で手を動かさせて、ということで都合3回は触れる機会を提供済みです。そろそろ「ハンドラ用意して、ハンドラ操作して、閉じる」ぐらいの流れは身についてて欲しい(自分で調べながら書ければOK)ですが、今日新しくペアプロ演習を用意したら「読み込み?」と悩む学生がちらほら。「授業ページなり教科書なり、ファイル操作したのってどこだった?」と聞いてもうまく探せない。ううーん。それは悲しいぞ。

ラーニング・パターンでいうところの、鳥の眼と虫の眼を行き来できてないから「毎回その場しのぎ的な対応」に留まってるのかなぁ。ペアプロで対話しながら取り組むことで「腑に落ちやすい」学生もいるけど、もう一工夫必要なのかな。それともまだ純粋に回数が少ないだけ(今回の気づきで次回からやれるようになる)のかなぁ。少なくとも、教科書かなにかを振り返って参照できないのは不味いのだが。

オープンキャンパスが切っ掛け?

水曜日, 7月 5th, 2017

オープンキャンパスそのものはまだ先です。今年は7/15ですね。そういう意味ではオープンキャンパスが切っ掛けではないのですが、高校生から「その日に来るので話できませんか?」という趣旨の相談メールが届きました。人工知能あたりをキーワードに探してたらしいので私以外の先生にもコンタクト届いてるかもしれないけど、行動的で素晴らしい。ということで多分オープンキャンパスの日に会うことになりそうです。

P.S.
キーワードとは別に、このブログを読んで興味を持つ高校生が極々稀にいるらしい。ま、変なこと書いてるつもりはないし、人生何がきっかけになるかわからないし、良いか。

子供科学人材育成事業・サイエンスリーダー育成講座の募集が始まってるらしい

火曜日, 7月 4th, 2017

公式ブログはここか。中学生プロジェクトと高校生プロジェクトとがあって、各々4コース用意されてるらしい。ポスター見づらいですが、澤崎大臣が高校生向けクラスを一つ担当します。私の名前も入ってますが、先方の都合ですね。関わってはいますが、実質的に澤崎くん主体のクラスです。そろそろ実施1ヶ月前か。

2泊3日×2回、合計6日間という謎のスケジュールですが、中高生らにとって連続6日間よりはこっちの方が調整しやすいのかしら。ま、楽しんで下さい。