Archive for the ‘お食事’ Category

クミンシードとコリアンダーあれば何とかなる?

日曜日, 2月 9th, 2014

m_2014020918363052f74c1e31db3

S&Bのスパイスリゾート キーマカレー」の素晴らしさに、単体でスパイス買ってきて再現してみるべく挑戦してみたものの「それなりに美味しいけど全く違うカレー」になりました。ほげほげ。

リンク先の手順4(合い挽き肉をクミンシードで炒める、あれこれ具材を赤唐辛子+ローレル+クローブで煮込む)まではほぼ一緒にしたつもり。ブイヨンは買ってなかったな(敗因1)。最後の仕上げようにブラックペッパー+パプリカ+コリアンダー+クミンシード+ターメリック(+塩)入れてみたんですが、味見する限りでは物足りない。カレー風味の煮物みたい。スパイスの説明で確認する限りではコクを出せるらしいコリアンダーを中心に追加すると、それなりに仕上がりました。個人的にはクミン(シードじゃなくて潰した?やつ)が無かったのも敗因かと想像(敗因2)

クミンシードは炒めてるとそれだけで美味しそうなカレーっぽい香りが強く出るんですが、そこでケチらず大量に使うのが良いのか、煮込み仕上げに粒状クミンいれるのが正しいのかは試してみないと良く分からないな。

同じレベルの料理を作りつづけられるか、再現できるかは怪しい

火曜日, 2月 4th, 2014

今日は丸々食べ物のお話でも。

ベルガモットの移動販売をしているのが「パンドラ」かな。ググったら麦工房パンドラの謎がヒットして笑ってしまったのだけど、ここが近所(大学北口付近)に来ていることに昨日気づきました。場所的には北口ローソンからきたやに向かう道をそのまままっすぐ進んだ道沿いで、話を聞く限りでは毎週月曜の夕方(17時〜)に来てるらしい。週一で来るなら朝晩2回*平日5日でも10カ所ぐらいは回ってるのかも。実家@小禄の近くにも来てたしな。

というようにあちこちに出没しているのは知っていたのですが、いまいちタイミング的に購入していなかったのが昨日は最初からパンを買うつもりで中城ファームみなみに向かってる途中でパンドラに遭遇。ものは試しということで胚芽食パンをゲットしてみたのですが、これがなかな旨い。みなみのシリアル食パンの方が個人的には好みですが、パンドラの胚芽食パンも他と比べたらかなり宜しい。ということで月曜夕方にパン買うタイミングがあればパンドラを目指すことにしよう。

m_2014020412061052f059220987a

昼食はのつけ麺。久しぶり(暫くは油麺しか無かったので足が遠のいていたが、またつけ麺が復活した)に食べたけどやっぱり良いな。トッピングで頼んだネギ忘れられてるなと思いつつ食べたら、料金はやっぱり通常のみだった。ま、これで忘れてるかどうかの判定ができるようになったので次回また頼もう。それにしても鍵はいつからおにゃのこだらけのお店になったのか。目の保養にもなるとか特典付け過ぎだろう(違

m_2014020414533352f0805d1126e

折角ここまで来たのだしということで修論で煮詰まって来てる学生らへの差し入れ兼ねてヘンゼルであれこれお買い物。こっちは菓子パンがメインなんだよな。メインなだけあって旨いのだが。

m_2014020418354552f0b47175bfd

晩ご飯に食べた焼きそば作り9回目ぐらい(3食セット*3回)にして革命が起きた。壁を二つぐらい飛び越えた旨さだ。ちょっと海の家でバイトしたいぐらい(違)。これまでだと麺以外をまとめて炒めようとして、焦げ付かないようにある程度火が通ったら少し水入れて蒸し焼きにして、更に麺を追加して蒸し炒め〜という流れだったのですが、今回は

  • 野菜だけを高温で焦げ付かないように動かし続けながら炒める
  • ある程度炒め終わったら一度別皿なりに移して
  • 完全に空になった鍋で改めて肉類を炒める
  • 再度鍋を空にして麺を炒める
  • 最後に全体を調味料加えながら炒め、軽く蒸し焼きにする

という段取り。具材毎に時間が異なるのである程度分けた+高温短時間炒めた+蒸し焼きは最後の一回というのが勝利ルートか。

沖縄ではクリスマスに豚の丸焼きを食べるらしい

月曜日, 12月 23rd, 2013

との情報を入手したが、本当だろうか。いてもたってもいられずこれは是非とも参加せねばとの思いで申し込んだのがことの始まりである。昨年度の様子や入手方法等の様子は先ほど紹介したブログに整理されているので、そこを参照して欲しい。ここでは一参加者としての記録に留めたい。

m_2013122317471952b7f89751b36

Q: 本当に豚の丸焼きを食べたのか?
A: 本当に食べた。ちなみに丸焼きという特性上、どろどろに解けた脂が大量に皮の中に含まれており、包丁を入れるとそれが溢れ出してくる。アルミ箔+段ボールに加えてシートを敷くという先人の知識はそれへの対処であり、なるほどと頷くほかなかった。
Q: どのぐらいのサイズだったのか?
A: 今回は15kgのピーちゃん(仮称)を頂いた。いくつか選択肢があるようであるが、今回の参加者10名程度ではこのぐらいのサイズを平らげるのもなかなか一苦労であるが、なんとこのサイズが最小らしい。丸焼きであるためであろうが、沖縄県人恐るべし。
Q: どうやって切り分けるのか?
A: 沖縄県ではクリスマスに豚の丸焼きを食べる慣習があるため、参加者に一人はベテランの切り分け師がいる。その人の話に耳を傾けながらその様子をツイートするだけで大丈夫だ。万が一経験者がいない場合にはツイートで救援要請してみよう。
Q: 味は普通に焼いた豚と違うのか?
A: 基本的に焼豚とはまるっきり違う別の食べ物と考えた方が良い。どちらかというとポトフのように煮込んだものを想像する方がより近いかもしれないが、全身を丸焼きにしているため部位という意味での食材の違いがある点が大きく異なる。プリチーなお尻やほくほくなほほ肉等、思う存分味わうが良い。
Q: どのように味わったら良いか?
A: 入荷時に付いて来るソースを使うも良し、オリジナルに茶漬けにするも良し。好きな方法で味わおう。注意点があるとしたら基本的には味付けを変えるソース/箸休めあたりを用意した方が良さそうだ。なお、前述の通り基本的には脂が多いため烏龍茶等が必須である。もし主催者が用意していなければそれは手落ちだと罵られるかもしれない。これから主催しようとお考えの方は十分に心して欲しい。
Q: どのぐらいで食べきったのか?
A: [ before | after ] の通り。主催者による発信履歴からはどうやら大凡20分程度で駆逐されたらしい。勿論見た目以上にまだ肉が多く残ってたりするが、ほぼ全身を嘗め尽くすには20分程度で事足りるようだ。各ツイートへのツッコミも見所だ。

P.S.
一部に誇張された内容を含んでいます。

ここ最近やってなかった久しぶり尽くしでリフレッシュ

土曜日, 10月 26th, 2013

まだ風強い気もするけど、もともと冬場の風は強めか。速度の遅い台風からの影響も終わって久しぶりの晴天ということもあって朝は窓開けて換気モード。台風抜けてから急に気温が下がった感じで明け方はやや肌寒いぐらい。といいつつ半袖なんですが。

久しぶりにまともな休日ということで、デザインスクールでのフィールドワーク先チェックと気分転換を兼ねて県立博物館へ。というように最初は博物館(というか近代史をどのぐらい扱ってたか見たかった)が目的だったのだけど、到着したら「沖縄の美術シリーズ4 安次嶺金正-緑の抒情-」をやっててタイミング的に今日しか見れなかったのでそっちに変更。両方見ても良かったけど、そっちで満足してしまった。いくつかポストカードor電子データで買いたいのがあったんだけど、でかい写真集しかなくて断念。

m_20131026182912526b8b68cb53d

ついでに本屋さんでも郷土関連なやつ探してみようと眺めてみた所「那覇の市場で古本屋   ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々」を発見。こういうのを手に取って眺めてみようと思ったのも、ビブリア古書堂の事件手帖と今回進めてるデザインスクールでの観光絡めたテーマのお陰か。こういうのも「まずは体験してみる」ことのメリットか。(後々何かに結びつくこともある)

m_20131026114316526b2c442f1f9 m_20131026144830526b57aec7369 m_20131026174946526b822a42178

久しぶりの外食はちょくちょく通ってた所に。舞天の琉球ばらとろ蕎麦に、tida cafeでパンプキンムースケーキで大満足。やや食べ過ぎということもあって試しに徒歩で帰宅したら2時間強歩く羽目に。車使ってた頃の感覚で「小禄->琉大が約16km、新都心が中間地点で8kmなら2時間かからないか」と思って歩いたのだけど、それって小禄->新都心間が混んでるからそう感じてただけで距離的には全然中間地点じゃないよな。(浦添ついてから気づいた)。google mapでざっくりはかったら10kmぐらいらしい。tida cafe→浦添美術館付近(1時間)→歓会門(30分)→我如古交差点(30分)→長田交差点(15分)で早く歩いた割には2時間越えてしまったか。我如古交差点あたりで靴擦れなったので遅くなったけど。長田についた頃には既にお腹空いてたので時間的には早いけどキンタコで晩ご飯まで食べてしまう始末。

ということで久しぶりに頭も体もリフレッシュに使えた一日でした。予定はしてなかったけど、結果的には久しぶりに自炊してないな。

レポート採点し始めたものの数人分しか終われず

金曜日, 4月 26th, 2013

gmap m_20130426195617517a5d5164ad7

朝早い時間には雨がぱらついたりしましたが、それ以外は天候・気温・湿度的に過ごしやすい一日でした。やっぱり休みにしちゃえば良かったw

スケジュール的には午前午後共に空いてる日だったこともあって休日にすることを考えてたのですが、どうしても今日やら無いとマズいタスクが1件あったので普段通りに仕事することに。それほど時間かかるタスクでもないので消化しつつレポート採点しようとか思ってたんですが、細かいタスクがあれこれあって結果的には殆ど触れずじまいでした。

夕方、そろそろ帰ろうと思ったタイミングでPD1の1つ目のグループワーク「琉球大学概況調査」に取り組んでるグループに捕まり、2,3件話を聞いて対応することに。1つは調査目的と手段をはき違えてたので、何がおかしいかを説明した上で断りました。という体験も必要なんだろうし。

グループの1つが周辺グルメ調査してて、先輩だか誰かから私にというかいつの間にか韓国でも広がってたらしいグルメボットnaltomaに聞いたらという話だったらしい。正直な話、私は単に写真ツイートする癖がある(それ以前はmixiに上げてたし、さらにその前は生HTMLで書いてたりした)から露出が高いというだけで、グルメな話は私以外の先生含めていろんな先生に聞いた方が良いんじゃと思うんだけど、ま、仕方ない。ということで、久しぶりにGoogle Map でまとめてたお店マップを少し更新しました。とっくに閉店してるお店もいろいろあるだろうから注意〜。

進化計算班10回目終了、アンケート協力者への食事会

木曜日, 12月 6th, 2012

進化計算班は10回目が終了し、残す所5回。実装自体は全グループそれなりにできつつありますが、グループ毎にうまく分担出来てなかったりする点への突っ込みが多かったか。一歩ずつ歩むしかないので、そこは頑張ってと後押しする(質問はいつでも受け付けると伝える)ぐらいしかできないです。一応デバッグ実行できるようにはなったはずだし。

オプションではGraphviz(dot) 付きの Doxygen によるドキュメント生成(PDF)をやってみました。やってみたと言っても設定ファイル変更個所の例示と、コメント書式の例示ぐらいなので基本的にはすんなり終わり。一部、brew 経由でインストールした学生の dot 挙動が怪しいのが謎ですが、あれは素直にソースからコンパイルした方が良いのかも。

学生実験終了後に、情報推薦やってる山内くんと討論。ちょっと目標がぶれてるというか、元々やりたかったことと現時点での目先の目標のズレが出てきて、その擦り合わせが必要という所かな。実際問題として「Serendipityのある推薦」にしろ他の目標にしろ、問題設定をうまく設計できないと「この先」を見通しにくいとは思う。そういう意味ではデュアルソリューションさんとの連携話はいいタイミングだったのかもしれない。

その後に数分だけTL談話抽出やってる堀川くんとも討論しましたが、こっちは「今やろうとしている【共起の仕方】という観点からの検証」をどういう位置付けでやるのか、最終目標への道筋をどう積み上げていくのかが要検討か。

TL話題アンケートに協力してくれた皆さんへの感謝の気持ちということでアレンジした食事会の時間が差し迫っていたので、討論は数分で終了。ブルーシールがやってるレストランOnDishで、寒くなった時期にアイス食べ放題が付いてるというのもどうかなと思ったんですが一度食べだすと気にならないぐらいには普通に満足でした。参加した皆さんもオカワリしてたので良かったらしい。最終的には腹筋崩壊スレみたいな会場になってました。(学生の話が面白くて私は笑ってただけです)。個人的なベストふぁぼは○○です。ちょっと時間長過ぎたかもしれない点はごめんなさい。

今回参加出来なかった人には、別件で何かしら用意する予定らしい。

仮配属生との顔合わせ食事会

金曜日, 11月 16th, 2012

午前中は比較的時間が取れたので、デュアルソリューションさんとの連携でどういうことがやれそうかについての検討。取りあえずはストレートに思いつく事を列挙。大分前に産学官連携でやった「携帯電話と電子マネー融合型情報提供サービスによる沖縄観光消費拡大モデルの構築」でも似たようなことやってたので、逆にいうとどこかに新しい点or面白そうな点を見つけ出せないと研究テーマとしてはやりづらいかなぁ。間接的に「どういうことをやれそうか」を提案する方が面白そうではある。先方に取ってそれが嬉しいかはまた別問題だったりもするけど、それは後で擦り合わせの時に気にしたら良いだけだし。

午後は、とある人力事務作業で数時間やってからゼミ。卒業生が来る予定だったんですが、体調不良のため来れず、そちらとの顔合わせはできなかったのはちょっと残念。卒研中間発表の口頭発表に参加した4年次には「Best Presentationを探して自分の発表に活かそう」という話をしていたのですが、うちの学生らによると以下の学生が良かったとのこと。互いに刺激し合いましょう〜。

  • 松田安登@和田研:研究発表に限らずいろんな所での発表経験があるからなのか、カンペも使わず、場慣れしている印象。
  • 比嘉岬@長山研:質疑応答時に、質問者の意図を確認して汲み取ってから回答しているのが良かった。
  • 城間篤人@谷口研:話し方が丁寧なだけでなく、研究全体のストーリーが分かりやすかった。

仮配属生との顔合わせ食事会ということで、B4に段取りお願いした結果モフモナに行くことに。(晩ご飯は自宅で食べることにしてることもあって)数年ぶりに食べたのだけど、相変わらずの美味しさ。基本的に出てくるのが遅い(文字通り本当に遅い)ので、ゆっくりしたい時にはとてもいい場所だな。自己紹介では就職活動目前の学生に今後の予定突っ込んでみたり。進学にせよ就職にせよ、その先を考えて選ばないと時間浪費するだけになっちゃうことがあるので、たまには突っつかないとね。

小綺麗な喫茶で珈琲を堪能した一日

火曜日, 11月 6th, 2012

研究室配属の方は今日が希望リスト〆切日らしい。

中間予稿は河野研3人、玉城研4人へコメント終えて、合計11研究室34名を終了。今週中に終われるかしら?

連休二日目はカスタマンダップ浦添店にてカレー&ナン。珈琲専科に〜ちぇにてアイスコーヒー&ガトーショコラを堪能。何が言いたいかというと、食べ過ぎDeath。

重いお腹を引きずりつつ、たまには目を肥やすべく浦添市美術館でやってた企画展「竹久夢二展」を鑑賞。「大正ロマン100年 “グラフィックデザイナー”の原点」らしいけど、予想以上に楽しめました。当たり前の事なんだろうけど、文章だろうが絵画だろうが「人が何かを表現するということは、何かを選択してどのように表現するか」に尽きるんだなと思い直した次第。

昭和な人だからか単なる私のアンテナがそうなのか、「大正ロマン」とか書かれたら何となく気になります。同じ理由でるろうに剣心とかの「妙にいろんな文化が入り交じった謎のハイカラ」は面白い。歴史知らない人ですが(酷)

話変わって、エンジニアの未来サミット for students 2012というイベントが開催されるらしい。Ustream公開されるようなので、興味がある人は今のうちに予定表に書き込んでおこう。

エンジニアの未来サミット for students 2012

第1回 2012年11月10日(土)13時~16時
特別ゲスト:小飼 弾(アルファブロガー)
講演テーマ:「ものづくり日本とIT業界の未来」(仮)
特別ゲスト:はまちや2(セキュリティエンジニア)
講演テーマ:「IT技術は目的ではなく、手段である」

第2回 2012年12月12日(水)17時~19時
講演テーマ:「変化を楽しむ社会人になる」
特別ゲスト:藤川 真一(モバツイ開発者)
パネリスト:和田 修一(株式会社nanapi 取締役CTO)、畑 慎也(サイボウズ・ラボ株式会社 代表取締役社長)、藤川 真一

第3回 2013年 1月19日(土)13時~16時
特別ゲスト:まつもと ゆきひろ(「Ruby」開発者)
講演テーマ:「オープンソースを通じた自己主張」

Ustream配信URL: http://www.ustream.tv/channel/cybozu

懐石料理に舌鼓を打った一日

月曜日, 11月 5th, 2012

連休一日目は北谷で過ごしました。海岸で撮った写真は実物との差が大きいな。実物のツル部分は「オレンジな蛍光色」で綺麗だったんだが。

ひとしづく@北谷さんの月代わりランチを頂いてきました。これだけのものを1500円で堪能出来ます(感無量)。このぐらい美味しいお吸い物と煮物を作れるようになりたい。ちなみにめっさ混むので予約することを強くお勧めします。平日でも「1時間待ち」とかザラなので。カウンター席もあるので一人でも問題無いです(私みたいな人は少ないようだが)。

幸せ太りなお腹を抱えて、科研費申請書を最終チェック。微修正だけして提出しました。

中間予稿は山田研3人、岡崎研2人へコメント終了。これで9研究室27名らしい。そろそろ半分かしら。普通に仕事してるじゃんって気がしなくもないが、時間気にせず割り込みされず自由に使えるだけでも楽しい事は楽しい。

時間調整して、事前情報ゼロでポスター見て「ヴァンパイアもの」と想像してリンカーン 秘密の書を鑑賞。想像通りで嬉しいです。コレ系は好きな方で、タイミングさえ合えば取りあえず見ちゃう。割と良かったけど、やっぱりインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアが今の所ベストのままだな。

夕方に食べたアイスはブルーシールと金川製茶さんのコラボで作られた琉球ロイヤルミルクティー。できれば今度はクレープで味わってみたい!

学生による研究室紹介の方はどんな感じだったんだろう〜。

チーズクラシックバーガー@Burger5

木曜日, 7月 22nd, 2010

Burger5 (東京銀座)
ぐるなび
食べログ

休暇を取っての自腹旅行ですが、東京出張1日目。
今日は移動するだけなので、夕方着の便で羽田に到着。

おいしいハンバーガーを目指して、宿へ向かう路線の近場で探していたハンバーガー屋さんに寄ってきました。

メニュー豊富ですが、チーズ4種/パイン/アボカド等がトッピングとして用意してあるので、メニューには人気のある組み合わせを用意してあるというだけっぽい。パンもプレーンと発芽パン?から選べて、具材を自由に組み合わせられるというのは嬉しいです。

オーダーしたものは、クラシックチーズバーガーに卵をトッピングしたもの。
組み合わせに悩んだ割にはパンの出来に感動しっぱなしで、バーガーとしての美味しさは食べ終わる頃になってから気づいたかもしれないw

多分普通の量だとは思うけど、チーズが想像よりは少なかったので、ダブルチーズにしとけば良かったな。